赤湯温泉 丹波館にようこそ
開湯は約900年前、源義家の弟、源義綱が発見したとされています。
戦いで傷ついた家来たちを湯に入れると、たちまちのうちに傷が治り、傷からでた血で温泉は深紅に染まったといわれる。そしてこの地が「赤湯」と呼ばれるようになったのだという。
その泉質はナトリウム・カルシウム 塩化物温泉。源泉温度は63℃。きりきず、やけど、皮膚病などに効き、またナトリウムやリチウムを含み、腰痛や肩こりなどにも効果的です。精神的にリラックスさせる効用もあります。
蔵を改装した和モダンのダイニング・米沢牛の和会席料理で旅の思い出作りをお手伝い致します。